忍者ブログ 睡眠障害
[49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


睡眠中は、舌の筋肉や喉の奥の筋肉が緩むことで、気道が狭くなります。
そして、口内の軟部組織が振動することで起こる音が「いびき」なのです。
年齢が上がるほど、いびきをする人は多くなり、一晩の間に一回はいびきをかく人は、60代では男性が60%、女性が45%だそうです。
また、お酒を飲み過ぎたときや、非常に身体が疲れているとき、扁桃腺炎や鼻炎などの病気のときも、いびきをかきやすいです。

いびき対策としては、いくつかの方法があります。
寝るときは、あおむけで寝ると気道が狭くなるので、横向きに寝るようにしましょう。
また、気道を確保しやすくするために、高めの枕にするのも効果的です。
生活習慣の面で、見直すことも大事です。
肥満気味ならばダイエットを心がけたり、お酒の飲みすぎの人は控えめにするようにしましょう。

いびきには、心配のないいびきと、危険ないびきがあります。
軽いいびきなら、他の人に迷惑を与えてしまうかもしれませんが、健康上では特に心配しなくてもよいです。

しかし、中には「睡眠時無呼吸症候群」という睡眠障害にかかっている人もいます。
この病気は、寝ている間に、10秒以上の無呼吸の状態が続き、それが1晩の内に30回以上も起きる病気です。
この病気の人は、大きないびきをしたあとに、急にいびきが止まって無呼吸の状態になります。
そしてその後、「ヒュー」という空気が抜けたような音がしたり、「グググッ」というような大きないびきをするようなら、睡眠時無呼吸症候群の可能性があります。
無呼吸の時は、酸欠状態にあり、動脈硬化や高血圧などの原因になります。
また、心不全や脳梗塞などの重大な病気になる場合もあるので、非常に注意が必要です。
PR
忍者ブログ [PR]